PythonでGarminのアクティビティデータを自動的にBloggerに投稿
Pythonを少し使えるようになろうと思い、最近ちょっと手を動かしたり、本を読んだりしていたのだが、やっぱり何か目的がないと、面白くないし使えるようにならない、ということで簡単なスクリプトを作ろうと思いたった。最近、日常的に運動をするようになり、Garminの腕時計で心拍やスピードを見ながら走るのが楽しくなってきたので、Workoutの結果をBloggerにPostするスクリプトを作ることに。
最近自宅のPC環境が貧弱なのもあり、PC環境に依存せずにいろいろできるようになろう、というのもあわせて実験。
Google CloudでUbuntuサーバをたてて、SSHの認証鍵とPuttyだけ各PC(リビングのノート、自室のデスクトップなど)に置いておくといつでも同じ環境で作業ができる。 あとは今更だけど、tmuxを使ってコード書きつつ、動作させてみたり、他のファイルを確認したり、みたいなこともできるようになってきたので、作業効率は結構上がった感じ。
pipで必要なモジュールをインストールしたり、Bloggerにポストする処理とGarminからデータを取ってくる処理を別のファイルで作って、モジュールとして呼び出してみたりしてみたけれど、かなり簡単便利!
一方、if文、文字列操作、配列、日時処理、ループなどなど、超基本的なことも、いちいち書けず、ググりながら作業。ま、初めて書いたようなものなので、しかたなし。なにかリファレンス本的なものでも買おうかな。
さらなる効率化をもとめ、エディタもviから別のものに(emacsとか)に変えてみようと思ったのだけど、途中で面倒になり、viのまま。 Pythonの補完だけでもできないか、と思いJEDIの設定してみたが、遅いし、あまり便利じゃない。emacsでの補完はかなり素敵にできるっぽいのに。。。
これは今後の課題、ということで。
とりあえず、今後はWorkoutのPostが増える予感!
最近自宅のPC環境が貧弱なのもあり、PC環境に依存せずにいろいろできるようになろう、というのもあわせて実験。
Google CloudでUbuntuサーバをたてて、SSHの認証鍵とPuttyだけ各PC(リビングのノート、自室のデスクトップなど)に置いておくといつでも同じ環境で作業ができる。 あとは今更だけど、tmuxを使ってコード書きつつ、動作させてみたり、他のファイルを確認したり、みたいなこともできるようになってきたので、作業効率は結構上がった感じ。
こう書くとあっさりできた風だが、SSH認証鍵はPutty Genでもたつき、tmuxはプレフィックスキーの意味からして分からずまごまごし、チートシートみてもチートできない状況でローテクすぎでした。tmuxチートシート - Qiita
pipで必要なモジュールをインストールしたり、Bloggerにポストする処理とGarminからデータを取ってくる処理を別のファイルで作って、モジュールとして呼び出してみたりしてみたけれど、かなり簡単便利!
一方、if文、文字列操作、配列、日時処理、ループなどなど、超基本的なことも、いちいち書けず、ググりながら作業。ま、初めて書いたようなものなので、しかたなし。なにかリファレンス本的なものでも買おうかな。
さらなる効率化をもとめ、エディタもviから別のものに(emacsとか)に変えてみようと思ったのだけど、途中で面倒になり、viのまま。 Pythonの補完だけでもできないか、と思いJEDIの設定してみたが、遅いし、あまり便利じゃない。emacsでの補完はかなり素敵にできるっぽいのに。。。
これは今後の課題、ということで。
とりあえず、今後はWorkoutのPostが増える予感!