落としてトップカバーが割れていたり、フィルムを巻き上げても空回転して真っ白写真を大量に生み出したりしていたので、新たに中古をメルカリした。
(真っ白写真については、子供が裏蓋を知らないところで開けちゃったのでは、と疑っていたが、カメラの問題だった。疑ってすまん、子供たち。)
けれど、安いには訳があって、カウンターが進まない。そのほかは大丈夫そう。
写真がちゃんと取れればいいや、と思っていたけれど、いつフィルム変えればいいのか分からなくてこれはこれで不便。ということでちょっと開けてみた。
トップカバーを開けるには、以下の5本のねじを外せばいいのだが、ISO設定のレバーが邪魔するので、フロントカバーも外さないといけない。(フロントカバーは、見えてる4本のねじを外せばすぐ外せる。)
- カメラ背面のねじ x 2本
- 正面右側の隠れねじ(マイナス) x 1本
- フィルム巻き上げノブの隠れねじ x 2本
正面右側の隠れねじは、飾りの革っぽいシートをめくった下にある |
巻き上げノブを移動させると見える隠しねじ |
で、カウンター進まない問題は、カウンターのあたりにある、細いピアノ線(3か所ある)のテンションをひっぱったりして調整することで解決。簡単に書いたけれど、髪の毛ぐらいの細さのピアノ線で、ピンセットで引っ張ったりしているときに何度も飛んでいく、というアクシデントに見舞われ、飛んで行ったピアノ線を探すのが一番大変だった。
全体的に作りはちゃちくて、ねじ頭がバカになっているのも1本あった。それを抜くのが相当大変で、瞬間接着剤でドライバーとねじを固定して回す、というその場しのぎ作戦でしのいだのだが、ねじ、替えたい。
あと、部品が小さくて、さりげなく目が疲れた。暗いと見えないし。老眼だなぁ、これは。
さて、ちゃんと使えるのか、、、他の所に悪影響が出ている可能性が0ではない。
早速フィルムを装填して、お出かけしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿